ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年02月26日

もんもんもん…

週の真ん中の水曜日。
あと2日頑張ったら週末。

でも〜

天気があまり良くないみたい(´;ω;`)ウッ
しかも、あまり暖かくない…

千葉方面は遠いのであまり行ったことがないんだけども、雨は降るかしら?

だったら近場で若洲公園に行ってみようかな〜
電源がないみたいだけど寒いかしら。

などなどもんもんと考え中。
思いはつのるばかりですよ…

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
焚き火も恋しい  

Posted by monako at 13:51Comments(0)

2014年02月24日

幕張イオン。

この間の土曜日に幕張のイオンに行ってきた。
とにかく巨大なのは聞いていたけど、コストコが飲み込まれているとは!

もうね、シャトルバスとかモノレールとか店内を走らせて欲しい。

スポーツオーソリティのキャンプコーナーはアクティブモールの1階。

テントの品揃えがすごい!

1階のイベントスペースにはロゴスの展示がされていましたよっと(^^)

まだ張れていない我が家のテントもあった!

大きいだけあって、品揃えもあって楽しかった〜(*´艸`*)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
お店よりキャンプに行きたいけど  

Posted by monako at 13:47Comments(0)

2014年02月16日

コールマン 2014 新製品フィールド発表会

おとといの大雪で昨日は雪かき。
なんとか駐車場からも出られたのでコールマンの「2014 新製品フィールド発表会」に行ってきた。

首都高5号線は大きな水たまりができることはなく走れる状態。


会場の城南島海浜公園はカラフルなテントがたくさん並んでいました(´ω`*)


気になったのはウェザーマスター ワイド2ルームコクーンリミテッド。


撮り忘れたけど、インナーテントの床部分が完全防水だったり
キャノピーの横のサイドウォールで風も多少防げる?のも素敵。
スカートがペグで固定できるっていうのは素晴らしい!
数量限定っていうのも心憎い。

でも、重量が41kgっていうのと20諭吉+消費税…うひゃー(><)

あとはガルヴィにも載っていたウインズライトドーム/W270。
別売りのタープとあわせるとかわいい♡


色がキレイ〜青空に映えるんだよね(´∀`*)

うちくらいのこどもが小さめの家族4人にも手頃な大きさでかわいいとか…素敵すぎる^_^

ただ、テントにスカートがないので暖かくなってからじゃないとつらい〜

あとはクリアウォールフォーウェザーマスター? 2ルームハウスⅡ

透明のシートがテントの入り口にぴったりはまるので明るくて暖かいに決まってる!

おおお!
これは今の時期にぴったりじゃないの!

こういうのいいよね!暖かくて!
って父ちゃんに言ったら
「ロゴスにはないんだぜ…」
ってしょぼんとしていたけど( ゚∀゚)アハハ

こういうイベントはプロな人たちに教えていただけたり、実際に触れていいよねえ
また色々行きたいなあ(´ω`*)


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
楽しかったよ!  

Posted by monako at 23:52Comments(4)

2014年02月15日

また!

おはようございます。
昨日はまた大雪〜

朝、父ちゃんを駅まで送って買い物して帰ってきて下の娘が雪かきをしました(´ω`*)

雪の山は前回2月8日のもの。

前回の時にシャベルを使いたかったけど、貸してもらえなかったのが悔しかったのか一生懸命雪かきをしていました(*´艸`*)

このシャベルは去年の雪の後にホームセンターで300円くらいの子ども用のもの。
雪かきシャベル欲しいぜ!

まあ、それから15時間後はとんでもない事になっていましたが。

駐車場まで行けない…

道路は雪国か!!!っていう積もりよう…


一夜明けて雨になってきたけど、高速道路も軒並み通行止め。


電車は徐々に動いてきているもよう。

今日は家でのんびり過ごすかなあ…

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
みなさんも気をつけて!  

Posted by monako at 07:42Comments(2)

2014年02月13日

テント事情。

先日、ガルヴィを見ていて父ちゃんが
「こういうのあってもいいよね〜」
って。

ちょっと泊まるのにいいよねー
キャノピー開けてさ♪

って、コラ!(`Д´)ノ

我が家のテントは
ロゴスのツールーム。
REVOルーム4。
あと、ロゴスのプレミアムなの。


ロゴスのツールームのは先日ポールを直してもらったので、まだまだ現役。
ポールを通す上のところが破けているけど。

REVOルーム4は母ちゃんのお気に入り。
設営が楽なのが素敵。
荷物を置く場所がないのでREVOフラップも欲しい…

プレミアムなのは、まだ試し張りしかしていないというのに…(´Д` )

テント3つの底面積で我が家の賃貸マンションの占有面積超えるよなあ〜

って考える母ちゃんを他所に
「ティピもかわいいよねえ(´ω`*)」
ってキュンキュンしている父ちゃん…

ああ、父ちゃんコレクターなのを忘れていたよ…orz
ヴィンテージな物には興味がないのが救いだけども〜

むふむふしながら雑誌を読んでいる父ちゃんを見るとドキドキしちゃうんだよね…(恋ではない)

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
どれも素敵です
  

Posted by monako at 22:32Comments(4)

2014年02月12日

スプーンとかフォーク事情。

-----
2月1週目はインフルエンザで自宅軟禁。
2週目は大雪…運転…できない…
この後の2月の週末は父ちゃんが仕事予定でキャンプの予定がありません。・゚゚(ノД`)

4月から下の娘が幼稚園に入園するので、5月くらいまでは予定を入れない方向で…
(上の娘は入園して5月いっぱいは体調が崩れまくっていたので)

ああ、そんな事言ってたら夏になってしまう!
虫が!スタンプがああ!

…3月待ってろ!
雪、降らないといいな
-----

っていうわけで我が家のカトラリー事情。
※未解決です。

3歳の下の娘が箸をうまく使えないので、スプーンとフォークが必須。
とりあえず買ったプラスチックのセットと割り箸を使用中。

↑ナイフもあるけど、写らなかったσ(^_^;)

そろそろセットっていうのを買おうか迷っているんだけれども。

我が家の母ちゃんを除いた女子たちは
「おねえちゃんがピンクがいいのー!」
「妹ちゃんがピ!ン!ク!なの!」
っていう不毛な争いが食事のたびにあるのがうんざり。

本当はこういうのが欲しい。


コールマンの筒に入ったセットもいいよなあ
http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/673827

セットだと、どれが誰のかわからないっていうのも地雷ありまくりで
「あっ!それおねえちゃんが使ってたフォーク!」
「ちがうもん!妹ちゃんが!」

どっちでもいいでしょ!ヽ(`Д´)ノ

ってなるのは見えているわけで。

もう、先割れスプーンでいいじゃねーか!
http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/9903914
ポチる寸前で父ちゃんに「使いにくいでしょ」って言われて止められるなど。

いいなあと思える物を探してウロウロする日々。
平和に食事をできる日はくるのかしら?( ゚∀゚)アハハ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
苦悩は続くんだぜ〜  

Posted by monako at 23:00Comments(2)

2014年02月08日

大雪!

天気予報通りに大雪!
かまくらを作ったよ!


手のひらサイズですが(*´艸`*)

あとは雪だるまとか


今日のは粉雪でサラサラすぎて形が作りにくかった(><)

風が時々強く吹いて寒くて…ここにテントがあったらちょっとは暖かいだろうなあ〜σ(^_^;)

帰ってきて車の雪かきをしてみたものの、雪を払った10分後にはまた積もっていてうんざり〜


早くやむといいなあ…


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
皆さんも気をつけてね!  

Posted by monako at 13:34Comments(2)

2014年02月06日

今週末の予定。

先週、父ちゃんが寝込んでいる時から
「来週は行くんだ…」
と、意気込んでいたのが悪いのかあさっては雪の予報。

しかも大雪?!


ぐぬぬぬぬ…

雪の中で設営を強行か?
あきらめるか…

当日まで悩みます。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
寒いのは苦手です  

Posted by monako at 23:49Comments(9)

2014年02月05日

きっかけ。 その2。

-----
昨日は雪が降ったから今日は寒い…

車にも積もったよ!
-----

家族で初の車中泊に気を良くしていた頃の事。

そういえばBBQしていないな〜
肉食べたい。

今まではお誘いに甘えて行くことはあっても、自分達で焼こうとは思わなかった私たち。

娘たちも大きくなった事だし、BBQしてみる?
って事で、グリルを見に行く。

初のアウトドアコーナーですよ!
前回はシュラフを適当に見ただけで、父ちゃんに投げていたのですが…さすがに調理器具は丸投げできないよな…

当然ながら色々並んでいるし、形も色もお値段もピンキリで迷う。

一回で断念するかもしれないから、千円くらいのでいいんじゃないのかしらねえ

って私の主張を無視して父ちゃんが選んだのは→キャプテンスタッグ アーガスV型バーベキューコンロ
頑丈。部品が取れちゃったり(使うのには無問題。)細部の作りが荒いけど、網と鉄板がしっかりしている!
焼きそばが作りやすいよ!


そんな訳で、次の日曜日。
長瀞オートキャンプ場へ。
デイキャンプは河原。
ライン下りのボートがひっきりなしに通っていたのが印象的。
※川遊びは出来ない。


肉を焼く。美味しい(´ω`*)
焼きそばを作る。美味しい。

娘たちと気兼ねなくまったり〜がなんとも楽しいなあ〜と思いつつ帰宅。

その後、自宅近くの公園やデイキャンプ場などにもでかけるように。
そりゃあ、ご飯をじゅうじゅう焼いて、その傍らで娘たちが適当に遊んでいてくれるなんて、楽なことと言ったら!

この頃からいつもに増してなにやらポチポチする父ちゃん…
何か言い出したと思ったら、
テントにお泊りって素敵じゃない?

何言っちゃってるの?(☉ェ☉)(☉ェ☉)
筋金入りのインドアなおっさんが!!!

とはいえ、延々と妄想を膨らませたおっさんを止めることなど嫁には無理。

ぽちり

きちゃった♡

お泊り

はまる←今ココ

てな具合でちょっと気になる〜
からはじまって、初のお泊りはひと月後。

それからずるずるとキャンプという沼に引きずり込まれて行ったのでした…

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
キャンプは楽しいよ!ぽちり!  

Posted by monako at 23:24Comments(6)

2014年02月03日

きっかけ。

-----
今日は節分なので恵方巻き!のつもりが、ちらし寿司にしちゃった。

豆も買い忘れたので、黒豆を年の数だけ〜
あとはすまし汁。
-----

キャンプをはじめたきっかけは、去年のゴールデンウイーク。

毎年父ちゃんの関西の実家に帰省をしていたんだけども、去年は9年住み続けたマンションの家賃補助がなくなっちゃうって言われて年明けに引越しをしたり
10年以上乗っていたコンパクトカーからミニバンな車に買い換えたばかりだったりでバタバタしていたので帰省はせず。

で。
元々父ちゃんとフラリと出かけてシートを倒して寝るだけの車中泊はしていたんだけども、子どもがいるとそうはいかないよなあ〜
でも、もう下の娘も大きいし(当時2歳10ヶ月くらい)、もういいんじゃね?
ああっ予定のない大型連休なのに!

って思っていたら、車中泊用のマットっていうのがあるらしい。
見に行くか!

で、初ロゴスで散々悩んで購入。→車中泊マット

ついでに、スポーツオーソリティも見ていたら
これも使えそうだね?
って事で、コールマンのシュラフも購入。→コージースリーピングバッグ
今でももちろん現役。

早速、フラリと古河市のネーブルパークへ。
大きい公園。地下迷路が楽しい(^^)

そこから、東北道に乗ってどこかのPA?SA?で車中泊。

うん。悪くない。
母ちゃん154cmくらいなので無問題。
ただ…父ちゃん…180cmちょいでは…寝苦しかったようで。

次の日は那須野が原公園へ。
大きい公園。容赦なく滑るすべり台の他にも楽しい遊具がいっぱい。
有料のソリも楽しい(^^)

二日続けての大きな公園ハシゴに娘たち大喜び。
外で遊ぶのは楽しいよねえ(´ω`*)
って言いながら帰宅。

しかし、父ちゃんの頭の中にはムクムクと構想ができつつあるのをこの時は知る由もなかったのです。。。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
続いちゃうよ! ぽちり  

Posted by monako at 23:57Comments(6)